゛もっと身近に、楽しい、生の舞台を!゛という合言葉で1985年に旗揚げして以来、 栃木県を中心に関東周辺で年間160回以上の人形劇巡回公演を行っています。
幼稚園・保育園のほか、小学校・公民館・図書館・児童館・子ども劇場等 さまざまな場所での公演のほか、各地フェスティバルへの参加、 自主公演など、地域に根ざしながらの幅広い活動も行っています。
2001年には、稽古場兼劇場の“くぐつ・あとりえ”を完成させ、 小さな空間ながら地元地域の皆さまに様々なジャンルの 舞台作品を定期的に企画・上演しています。
![]() したきりすずめ2011年~2012年上演作品 |
![]() ももたろう2010年~2011年上演作品 |
![]() きんのこいぬとぎんのこいぬ2009年~2010年上演作品 |
![]() しろへびやまのねがいいわ2007年~2008年上演作品 |
![]() びんぼうがみとふくのかみ2010年~2011年上演作品 |
~その他作品のご紹介~ 「3つのねがい」「かちかちやま」 「いぬとねことふしぎなうろこだま」 「てんぷくちふく」…他多数あり人形劇団くぐつは、日本人の魂・精神文化の結晶としての日本の昔話を人形劇として、 子どもたち(未来)に伝える事を最も大切に考えます。 |
![]() 「めるへんげきじょう」は…大げさな表現や刺激を避けた、安心して優しさ溢れる、ゆったりとした雰囲気の中で、人形げきやおはなし・うた・手遊びなどを織り混ぜて、観客と心のキャッチボールをしながら展開してゆく「くぐつならではの手創りで、心暖まる珠玉の小品集」です! |
○上演作品:多数ありますので、劇団にお問い合わせ下さい。
人形劇 -「広い野原のまん中で・・・」他 おはなし-「三匹のちょうちょの兄弟」他 うた -「君と会ったね」他 手遊び -「キツネの親子」他 うた遊び-「小人さんがかくれてる」他
○上演期間:4月~7月(関東、東北地方) ○上演場所:幼稚園・保育園の保育室。 ○上演時間:約30分(プログラムにより長短可能) ○対象年齢:0~3歳向け(小さな親子の観劇会に最適) ○観客人数:50人まで(理想の人数は親子で30人まで) |
![]() 「おたのしみげきじょう」は…屋内・屋外両用のイベント向けのバラエティーショーです。全編、無言のパントマイム形式で、役者と人形と物体(オブジェ)が織り成す、愉快で不思議で楽しい「くぐつならではの手創りで、心暖まるボードヴィル小作品集」です! |
○上演作品:多数ありますので、劇団にお問い合わせ下さい。
人形ボードヴィル -「デブチン&ヤセチン」他 オブジェクト(物体)ボードヴィル -「○△□」他 パントマイム -「犬の散歩」他 楽器演奏 - アコーディオン・ウクレレ・ハーモニカその他
○上演期間:4月~7月(関東、東北地方) ○上演場所:各種イベント・祭り行事等のフリースペース。 ○上演時間:約30分(プログラムにより長短可能) ○対象年齢:全年齢(赤ちゃんからお年寄りまで) ○観客人数:100人まで(理想の人数は親子で50人まで) |